このサイトは、ホームページ作りを始めて間もない頃、
「スタイルシート(CSS)ってなんですか〜?」って時期に作ったので
デザイン的にも構成的にも、いまひとつ。
CSSを使わないと、文字の行間や文字間の指定ができないので
かなり文章が読みづらいんですよね。
「今年の年末の第九シーズンまでにはリニューアルさせよう!」と思いつつ
11月最後の週末に慌てて始めてるところが、いつものパターン。
まったく進化がありまぬ・・・・でもギリギリにならないと馬力が出ないの。。
今回はサイトリニューアルですが、やはりサイトを作るのは楽しいですね〜♪
サイトのイメージや雰囲気を考えたり、構成を考えたりしているとウキウキと
ハイテンションになってきます。
サイトを作るときは、この作業がいちばん楽しいかもしれないなあ。
デザインそのものは、私はそんな凝ったものは作れないので、
ひたすらシンプルに、テーブルとCSSを使いまくって作ってくのですが
「ここにはコレを持ってきて・・」「こういうページもあると便利だな。」などと
アレコレいじってくのが面白くて、つい夢中になってしまいます。
危険なのは、夢中になりすぎて、つい他のことがおざなりになりがちなこと。
ついつい中毒のように熱中してダラダラといじってしまいます。
でもこれは結局効率がよくない!
なので、サイト作成を2時間やったら、他の仕事を1時間やるなどバランスをとるように
心がけるようにしないといけませんね。
結局、そのほうが気分転換になって、また作業がはかどるようです。
ただその際は、作業を再開したときに「えーと、どっからだったけ。」ということで
時間のロスになるのは勿体ないので、「どこまでやったか。次はどこからやるか。」
をメモっておかないと。
さて、もうちょっとがんばりますか〜。
でも11月中に終わるのかな、コレ(←今さら:笑)
いろんな方のブログとかHP見に行くとそのまま見まくって作成からいなくなっちゃったりと・・・手ごろな気分転換って難しいですね。
私の場合は、その1時間で家事をしたりとか、メールチェックしたりとか、株のチャートを見たりとか、あんまし根をつめなくてもすむようなことを入れてます。
気分転換の1時間にこなすことをあらかじめリストにしておくと、さらにいいのかも。